スポンサーリンク

Yokohama Lifehack Hands-on vol.1: 参加ハックス

植木でできた大小二匹の犬の写真。大きい方が「OPEN」の看板を首から下げている ライフハック

すでに公開した通り、「参加者が自分にあったライフハックを構築・維持・改善することを目的とした、少人数制ワークショップ」と銘打ったYokohama Lifehack Hands-on Vol. 1へ行ってきた。

スポンサーリンク

前回のエントリ

Yokohama Lifehack Hands-on: PDCAサイクルを見直そう
仕事に起業準備に子育てにプライベートに、お父さんは色々忙しいことだろう。しかし、のんべんだらりと生活していては、夢に近づくことはできない。タスクはこなせているだろうか? 日々のPDCAサイクルは回せているだろうか?Lifehack H...

長くなりそうなので、トピックごとにエントリを分けてお送りしたい。
今回は参加に当たってのライフハック、「SANKA Hacks」(参加ハックス)である。

最寄り駅について

このハンズオンは「Yokohama」と宣言している通り、横浜で行われる。
地元でない人も大丈夫、「あの」横浜である。
会場までの経路は間違いようがない。

だって「あの」横浜でしょ?
東海道線とか、横須賀線とか、東京から一本で行けるし。
なんなら新幹線で新横浜までいってから、横浜に移動してもいい。
仕事でも行ったことあるよ、かんたん、かんたん。

そう思ったそこのお父さん。
よく告知を見てほしい。
それならばなぜ「横浜」、もしくは「ヨコハマ(よこはま)」と表記しないのか?

そう、最寄り駅は「JR 横浜駅」ではなく、「横浜市営地下鉄 センター南駅」だ。

実は、会場は横浜駅から歩いていけるところではないのだ!
Yokohamaは横浜中心地にあらず。
横浜市全域を表すコードネームと解して欲しい。

まず、ここで、講演者である佐々木(@nokiba)さんが脱落した。

会場までの道のり

気を取り直していこう。
会場はここだ。(2017/05/11現在、閉店している)

横浜駅から横浜市営地下鉄のブルーラインに乗れば大丈夫。
あとは間違いようがない。
電車はね。

問題は降りた後だ。

地下鉄といいつつ「センター南駅」は地上にある、しかも高架の上だ。
妻を説き伏せ、子どもとの時間を犠牲にしてでも勉強しようというお父さん方だ。
スマホにGoogle Mapさえあればどこにでも行けると自負されているであろう。

だが、今回ばかりはやめたほうがいい。

会場までの道のりはアップダウンが激しく、横道を抜け、歩道橋を抜け、右へ左へ上へ下へ、三次元立体機動を要求される。
周りはビルが乱立しており、確たる目標物は存在しない。

ほとんどの参加者はお店のホームページを見ることなく、告知の住所でGoogle Mapを使ったようだ。
しかし、二次元の地図ではルート選定は非常に困難だ。

この時点で、わずかな参加者をのぞき、ほとんどの参加者がルートをロストした(見失った)。
そして、わざわざビルを一回りしてから、駅から一番遠くのエントランスから入ってきた。

お店の方々は状況を完全に理解しており、ホームページでは完璧な戦術誘導が行われている。

今回、スマホで使うのはGoogle Mapではない。
ウェブブラウザだ。

会場について

情報整理には手帳を使う人もいるが、この会に出るようなお父さん方はパソコンやスマホ、タブレットを併用されていることだろう。

今回はハンズオンである。
その場で手を動かす、デバイスを使用する。

電源がいる、インターネット接続がいる。
全部、会場側で揃えるとなると、コワーキングスペース並みの設備が要求される。

インターネット接続環境

実はこの会場は普通のカフェである。
インターネット接続はない。
公衆無線LANもだ。

しかしである。
このハンズオンの母体は「東京ライフハック研究会」(東ラ研)である。
東ラ研(@lifehacklabs)は参加費を上げることを良しとしない。

この会に来る方々は、すでにモバイルインターネット接続環境がある方が多いはず。
それならば、会場費をかけてまで準備する必要はないはずだ。
少数であろう、接続環境なしの方は、誰かのモバイルルーターに収容可能である。

そして、今回は皆さんクリアだった。
私を除いて…

いや、モバイルルーター(NEC Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11)は持っていたのだ。

しかし、この会場はWiMAX2+はおろか、WiMAXすら圏外だった。
幸い、auのLTEはつかめたので、iPhone 5s のテザリングでしのいだ。

電源

さらなる問題は電源である。

普通のカフェではあるのだが、プロジェクタは借りられた。
結婚式の二次会用と見受けられる。

そのため、電源の用意はあった。
二口だけだったが…

そう、たこ足が必要なのである。
たったの二口では総勢11名の電源はまかなえない。

ここで主催者が未だ会場にたどり着いてないことを逆手に取り、コンビニでたこ足を現地調達することでなんとかした。

たこ足忘れるべからずである。

まとめ

まとめると、本ハンズオンの参加には以下のHackが必要だ。

  1. Yokohamaはただのコードネームである。開催地ではないので、場所を事前に確認すること。
  2. Google Mapは役に立たない。ブラウザを使い、優秀なホームページから誘導してもらうこと。
  3. モバイルルーターとたこ足を忘れるべからず。

次回は同じ会場で11/29(土)を予定している。
終了時刻が変わると聞いているので要注意だ。

本ハンズオンは家を出る前から始まっているのである。

タイトルとURLをコピーしました