スポンサーリンク

子どもが小さい親はクラス役員ができない?

今日は役員を決めるための保護者会。
うちの園はみんな積極的で、役員は立候補であっさり決まる。
今年も下の子のクラスは簡単に決まった。
ところが上の子のクラスで一波乱。
ひとクラス3人決める必要があるんだけど、一人目はいつも通り立候補で決定。
二人目、積極的にやりたいと一人のお母さんが立候補。
ただ、小さい下の子供(1才)がいて会議に連れて行っていいかどうかが気になる。
先生曰く、去年の役員のお母さんに聞いてみましょう、どうですか?
自分はそんなの泣いたりしたら、外へ出てあやせばいいんだから問題ないじゃん、まぁ肯定のための儀式だね、と思ってた。

前役員母 「子供が泣き出したりすると、会議が中断するのでそれはちょっと…。できればつれてこない方がいいです。まぁ、2、3人つれてきた人はいましたけどね。」

おいおいおい、せっかく立候補してくださってるのに最初から全否定かよ。
子ども一人泣き出したくらいで中断する、保育園の会議ってあーた…
それでも多少、言い過ぎたと思ったのか、

前役員母 「泣き出したときは外に出てあやせばいいのですが、できればお父さんにあずけて来ていただくのがいいですね。」

フォローになってねーし。
正論かも知らんけど、お父さん土日休みじゃないかもしれないだろう。

立候補母 「うちは土曜出勤のときが多いので…。では、もし立候補が誰もいなかったら、最後にやらせていただきますね…。」

ほら見ろ。
そして場の雰囲気は確実に悪くなった。
決めるためのミーティングなのに、どうでもいいことで勢い削いでどうすんだよ。
当然、立候補が出なくなった。
そこで先生がフォロー。

先生 「○○(さっき立候補した人とは違う人)さん、どうですか? やってみませんか?」

○○さん、ちょっと悩んだが空気読んだっぽい。

○○さん 「わかりました、やらせていただきます。」

これで場が変わった。
直後にさっきの立候補母が

立候補母 「私もやります。」

と言って、3人決まった。
もちろん反対はなかった。
前役員母はなんか言っても、ことごとくケチ付けそうだな。
だけど、よくよく考えると先生も先生だ。
なぜ、わざわざ前役員母に聞くようなまねをした?
ひょっとして先生の方がイヤで、前役員母に言わせた?
だとしたらひどいね。

タイトルとURLをコピーしました